全国&海外から5万人以上来院!選ばれるのには理由があります!

膝の痛みにお悩みの方、神奈川県藤沢市にある当院へご相談ください!

膝について、こんなお悩みを抱えていませんか?
藤沢市で膝の痛みにお悩みの方は、イノルト整形外科藤沢院にお任せください。膝の痛みは、日常生活や趣味、運動などの活動に大きな支障をきたすことがあります。当院では、膝の痛みの原因を正確に診断し、患者様一人ひとりに合わせた最適な治療プランをご提案いたします。藤沢駅から近く、通院にも便利な立地です。

「手術は避けたい」「他の治療法を試してみたい」とお考えの方も、ぜひイノルト整形外科藤沢院へご相談ください。先端的な医療技術を活用し、膝の痛みの緩和と生活の質の向上を目指します。また、当院は高い評価を受けており、海外から来院される方も多くいらっしゃいます。健康で快適な毎日を取り戻すために、スタッフ一同心よりお待ちしております。

膝の痛みの主な原因 変形性膝関節症とは

膝の痛み膝の痛みは、日常生活や運動時に大きな負担となることが多く、早期の対策が重要です。膝の痛みの主な原因の一つに「変形性膝関節症」があります。これは、膝関節の軟骨が摩耗することで炎症や痛みが生じる疾患で、中高年層に多く見られる膝の痛みの代表的な原因ですが、20-30代でも発生することがよくあります。膝のクッションの役割を担う軟骨がすり減ると、関節内に炎症が起こり、膝の痛みや腫れ、動きの制限が生じます。この病気は進行性であり、放置すると膝の変形が進み、歩行や日常生活に支障をきたすことがあります。

膝の痛み 変形性膝関節症の主な原因

●加齢

年齢を重ねることで膝関節の軟骨が摩耗しやすくなります。軟骨は膝にかかる衝撃を吸収する役割がありますが、加齢とともにその再生能力が低下し、膝の痛みの原因になります。

●筋力の低下

太ももや膝周辺の筋肉が弱まると、膝関節への負担が増加し、痛みが発生しやすくなります。特に大腿四頭筋の筋力低下は膝の安定性を低下させます。

●体重過多

体重が膝関節に大きな負担をかけるため、肥満は膝の痛みの重要なリスク要因です。体重が1kg増えるごとに膝への負担は3〜5kg増えると言われています。

●O脚・X脚

脚の形状がO脚やX脚の場合、膝関節にかかる負担が偏りやすく、関節の摩耗や炎症を引き起こしやすくなります。

●事故やスポーツによる損傷

過去の膝の怪我やスポーツ中の衝撃は、膝関節の損傷を招き、変形性膝関節症の発症リスクを高めることがあります。

変形性膝関節症の症状

初期症状

・動作を始める際に痛みを感じる(例:立ち上がりや歩き始め)。
・長時間座った後や朝起きたときに膝がこわばる。

中期症状

・階段の上り下りが難しくなり、膝が腫れる。
・痛みが頻繁に起こり、正座が困難になる。
・関節に「こすれる音」がする(関節雑音)。

末期症状

・強い痛みが持続し、歩行が困難になる。
・膝関節が変形し、O脚やX脚になることがある。
・関節の可動域が狭まり、膝を伸ばしたり曲げたりするのが難しくなる。

従来の膝の痛みの治療法とその限界

膝の痛みに対してこれまで広く用いられてきた治療法には、以下の方法があります。

● ヒアルロン酸注射

膝関節内に潤いを与え、関節の動きを滑らかにすることで痛みを一時的に和らげる治療法です。しかし、効果は1〜2週間程度と短期間であり、膝関節の軟骨損傷や炎症を根本的に改善することはできません。そのため、継続的な施術が必要になる場合があります。

●人工関節手術

損傷や変形が進行した膝関節を人工関節に置き換える外科手術です。この方法は、強い痛みの軽減や可動域の改善に有効ですが、手術には感染症や血栓などのリスクが伴います。また、術後のリハビリや人工関節の耐用年数、激しい運動の制限といったデメリットも存在します。

これらの治療法は膝の痛みを一時的に緩和する効果はありますが、膝関節の損傷や炎症を根本的に解決するには限界があります。

患者自身の血液を活用した革新的な治療法「成長因子療法」とは?

神奈川県藤沢市のイノルト整形外科藤沢院では、膝の痛みを根本から改善するための次世代治療「成長因子療法」を導入しています。

「成長因子療法」療法とは?

成長因子療法とは

「成長因子療法」とは、患者さんご自身の血液を使って膝の痛みを和らげる治療法です。この方法は、2022年12月に導入されたばかりの先進的な治療で、体が持つ自然な回復力を引き出し、膝の痛みや関節の不調を改善します。

成長因子療法 立ち位置

成長因子療法では、患者さんの血液から回復に役立つ成分(血漿由来因子)を取り出し、特別な方法で加工・保存します。その成分を膝の関節に注入することで、関節や軟骨の修復を助け、痛みを和らげます。特に、従来の治療では改善が難しかった膝の症状にも効果が期待できます。

成長因子療法の報告例がある疾患

成長因子療法が選ばれる理由

① 副作用が少ない

自分の血液を使うので、アレルギーや副作用のリスクがとても低い安全な治療です。さらに、細胞を含まない特殊な加工がされているので、感染症の心配もほとんどありません。

※治療後に軽い腫れや痛みが生じる場合がありますが、個人差があります。

② 忙しい方でも安心して治療できる

採血から治療までは約2週間ほど。加工した血液は最大6ヶ月保存できるので、仕事や家事の合間に無理なく治療が受けられます。

③ 入院不要!日帰りで受けられる簡単な治療

成長因子療法は、採血と注射だけで完了するので、入院は必要ありません。忙しい方でも手軽に治療が受けられます。

④ 効果が長く続く

ヒアルロン酸注射のように短期間(1〜2週間)しか効果が続かない治療とは違い、成長因子療法の効果はおよそ1年ほど(長い方で2年)のため長期間、痛みの改善が期待できます。

※効果の持続期間には個人差があります。

成長因子療法はこんな方におすすめ!

●手術をせずに膝の痛みを治したい方
●ヒアルロン酸注射やリハビリで効果を感じられなかった方
●将来の膝の健康が心配な方
●日常生活に支障が出ている膝の痛みを改善したい方

神奈川県藤沢市で膝の痛みに悩んでいる方は、ぜひイノルト整形外科藤沢院にご相談ください。お一人おひとりの症状や生活スタイルに合わせた最適な治療をご提案し、膝の痛みを根本から改善して、快適な毎日を取り戻せるようサポートします。

スタッフ一同、皆様のご来院を心よりお待ちしております。

イノルト整形外科 痛みと骨粗鬆症クリニック統括院長の思い

イノルト整形外科 痛みと骨粗鬆症クリニック統括院長の渡邉順哉
イノルト整形外科 痛みと骨粗鬆症クリニック統括院長
渡邉 順哉経歴
平成16年 鎌倉学園高等学校卒
平成23年 東邦大学 医学部卒
平成23年 横浜医療センター 初期臨床研修
平成25年 横浜市立大学附属市民総合医療センター 整形外科
平成26年 神奈川県立汐見台病院 整形外科
平成28年 平成横浜病院 整形外科医長
平成30年 渡辺整形外科 副院長
令和元年 藤沢駅前順リハビリ整形外科 院長
令和6年  イノルト整形外科 痛みと骨粗鬆症クリニック 統括院長

認定資格・所属
日本整形外科学会専門医
日本骨粗鬆症学会認定医
認定運動器リハビリ・スポーツ・リウマチ医
日本体育協会公認スポーツドクター
日本医師会健康スポーツ医ロコモアドバイスドクター
神奈川県難病指定医
身体障害者福祉法第15条指定医
義肢装具適合判定医

スポーツ歴
空手道
全日本空手道連盟公認 六段(2020年10月取得 最年少)
2019年5月 横浜市戸塚区大会 個人形優勝
個人形優勝(藤沢市、横須賀市、東京都港区)
2018年2回 2019年1回空手世界大会救護ドクター
その他の好きなスポーツ:トランポリン、ゴルフ、サッカー、スキー、スノーボー、自転車、クライミング

皆様、こんにちは。イノルト整形外科 統括院長の渡邉順哉です。

膝の痛みは、日々の生活や趣味、仕事にも大きな影響を与える深刻なお悩みです。痛みのせいで好きなことを諦めたり、日常の動作が不安になったりすることは、非常に辛いことだと思います。私たちは、そんな膝の痛みでお悩みの方々が、再び笑顔で生活を送れるようサポートすることを使命としています。

これまでの治療法では改善が難しかった膝の痛みに対して、当院では「成長因子療法」を導入いたしました。この治療法は、患者様ご自身の血液を利用して体の自然な回復力を高める、体に優しい新しい方法です。手術や長期の通院に抵抗がある方にも、安心して受けていただける治療法だと自信を持っておすすめします。

私たちイノルト整形外科藤沢院は、患者様一人ひとりの声に耳を傾け、その方にとって最適な治療を一緒に考えていくことを大切にしています。「膝の痛みをなんとかしたい」「将来のために膝の健康を守りたい」と思っている方、ぜひ一度当院にご相談ください。

皆様が健康で快適な生活を取り戻せるよう、スタッフ一同、心を込めてサポートいたします。

イノルト整形外科藤沢院統括院長 渡邉 順哉




当院では、患者様の大切な時間を有効に活用していただくため、完全予約制を導入しています。予約制にすることで、待ち時間を最小限に抑え、スムーズな診療を提供すると同時に、患者様一人ひとりに丁寧に寄り添う時間を確保しています。患者様が安心してご来院いただけるよう、細やかな配慮を心がけています。

成長因子療法の治療費について

成長因子療法は新しい治療法のため、健康保険は承認されていません。そのため、成長因子療法は「自由診療」となり、全額自己負担となります。

治療費
33万~154万円

治療費に対して不安や疑問を感じている方も、まずは安心してご相談いただけるよう、イノルト整形外科藤沢院では無料カウンセリングを実施しています。膝の痛みや不調でお悩みの方は、相談だけでも大丈夫ですので、どうぞお気軽にご予約ください。あなたに最適な治療方法を一緒に考え、納得した上で治療に進んでいただけるよう、丁寧にサポートいたします。

診察の流れ

STEP1 診察予約

診断予約当院では、患者様の大切な時間を有効に活用していただくため、完全予約制を導入しています。



STEP2 医師の診察・治療の相談

診断当院にて患部の状態を詳しく診察します。また、これまでの治療歴等を伺いながら適切な治療法をご案内します。成長因子療法の適性を判断し、興味を持たれた方には詳しい説明に進みます。

STEP3 採血

採血血液を約45~90cc採取します。採取した血液は、提携している血液加工センターにて約2週間かけて加工します。

STEP4 膝への注入(注射)

膝への注射医師が膝に注入します。(5分程度)
注射後は入院の必要はなく、そのままお帰りいただけます。
後日またご来院いただき、経過観察していきます。

※術後の効果をより高めるため、理学療法士の施術を受ける通院を推奨しています。

よくあるご質問|成長因子療法について

Q.効果を感じるまでにどのくらいかかりますか?
A.個人差はありますが、早い方で2~3週間、遅い方でも約2ヶ月以内に効果を実感されることが多いです。

Q.効果はどれくらい持続しますか?
A.効果の持続期間は個人差がありますが、一般的におよそ1年ほどです。中には2年以上効果が続く方もいらっしゃいます。※成長因子を活用する治療のため、効果には個人差があります。

Q.採血から注射までにかかる時間はどのくらいですか?
A.提携施設で血液を加工する関係上、採血から注射までに約2週間ほどお時間をいただいております。

Q.採血する血液量はどのくらいですか?
A.約45~90ccの血液を採取します。一般的な健康診断の採血量と大きく変わりません。

Q.副作用はありますか?
A.自身の血液を使用し、細胞は含まれていないため、感染症や副作用のリスクは非常に低いです。ただし、まれに注射部位に一時的な腫れや痛みが出ることがありますが、通常は数日で治まります。

Q.ヒアルロン酸やステロイド注射と併用できますか?
A. 採血当日はヒアルロン酸注射は可能ですが、ステロイド注射は1ヶ月前から控えていただく必要があります。注入後3ヶ月間は、ヒアルロン酸やステロイド注射はお控えください。

Q. 採血や注射後に制限される行動はありますか?
A.採血前後に特別な制限はありませんが、注射当日は入浴や飲酒は避け、シャワー程度にしてください。日常生活には特に制限はありませんが、激しい運動は1週間後から少しずつ再開することをおすすめします。

Q. 普段服用している薬は続けても大丈夫ですか?
A. はい、通常通りお薬を続けていただいて問題ありません。もし、注入後に痛みが出た場合は、痛み止めの服用をおすすめしています。

Q. 多くの薬を服用していますが、採血に影響はありませんか?
A. 特に制限はありませんが、心配な方は事前にご相談ください。

Q. 注射後に湿布を使っても大丈夫ですか?
A. はい、注入部位に湿布を貼っても問題はありません。

Q. 持病があっても治療は受けられますか?
A. がん治療中の方や人工関節を入れている方は、治療をご遠慮いただいております。また、HIV、HBV、HCV、梅毒などの感染症をお持ちの方は、治療が受けられない場合があります。

Q. 注射当日に理学療法士の施術は受けられますか?
A. 注射当日は安静をおすすめします。理学療法士の施術は翌日から再開可能です。

Q.医療費控除の対象になりますか?
A.医療費控除の対象となる場合がありますので、領収証は必ず保管してください。

Q.将来的に保険が適用される可能性はありますか?
A.現在は保険適用外ですが、今後の症例の蓄積により適用される可能性はあります。

その他ご不明点やご相談は、無料カウンセリングにてお気軽にお問い合わせください。皆様のご来院を心よりお待ちしております。




当院では、患者様の大切な時間を有効に活用していただくため、完全予約制を導入しています。予約制にすることで、待ち時間を最小限に抑え、スムーズな診療を提供すると同時に、患者様一人ひとりに丁寧に寄り添う時間を確保しています。患者様が安心してご来院いただけるよう、細やかな配慮を心がけています。

クリニック情報

イノルト整形外科藤沢院
イノルト整形外科藤沢院 痛みと骨粗鬆症クリニック
〒251-0024
神奈川県藤沢市鵠沼橘1-1-1 第二外岡ビル 3階 (JR藤沢駅 徒歩3分)

休診日 土曜午後・日祝

診療受付時間
[午前] 9:00~12:30 ※12:00 受付終了
[午後] 13:30~17:30 ※17:00 受付終了

TEL:0466-25-3812

■専門外来
再生医療専門外来/体外衝撃波治療専門外来/ハイドロリリース専門外来/骨粗鬆症専門外来/関節専門専門外来/脊椎専門外来/スポーツ整形外科/外傷専門外来/パーソナル栄養専門外来/パーソナルリハビリ専門外来/モヤモヤ血管専門外来

アクセス

 

 当院には駐車場はございません。周辺にコインパーキングがございますので、ご利用ください。

 電車でお越しの方:最寄りの駅はJR藤沢駅です。駅から徒歩で約3分です。